1
2017年 03月 23日
一昨日のレッスン&素敵なお写真頂きました♡

数年前に50センチほどの苗木を植えた利休梅、何度もブルースからかじられダメかと思っていたら、スクスクと成長し、3メートルを超す高さになりました。
今年は芽出しとともに花芽もつき、昨日、可憐な白い花が咲きました

ヒヤシンスも綺麗に咲いて、いい香りがお庭に漂っています。
さて、一昨日のレッスンは、大分の松村さん。
長崎諫早から入江さん。それから境さんです。
松村さんは、息子さんの結婚披露宴でお客様にプレゼントするストラップを沢山作っていらっしゃいます。

入江さんさんは、2カラーロゼリボンを仕上げ、3本ストローレイに取りかかりました。
境さんは、認定作品のラストスパートです。
毎晩遅くまで作っていて、お疲れの肩や首筋を入江さんがロミロミでほぐして下さいました

入江さんは、長崎諫早て『ブルーレイ』というハワイアンロミロミのサロンをなさっているんですよ!境さん、気持ち良さそうですね


入江さんのサロンはこちらです→http://ameblo.jp/blueleiyu-hi/
納品した作品の素敵なお写真を頂きました

先ずは、インストラクターコースの堀川さんが所属するハラウの箱島先生です。

ハラウのメレフラに生徒の皆さんから先生へ髪飾りのプレゼントをと相談頂き、箱島先生のイメージでシンビジュームの髪飾りを納品しました。
納品した髪飾りと、堀川さんが代表で作られたチョーカーを身に付けて、踊って下さったそうです。茶のシックなドレスにゴールドのチョーカーと、オレンジ系の髪飾りが上品な箱島先生にぴったりですね。
お写真、ありがとうございました♡。
それから、中学校の卒業式にとオーダー頂きましたコサージュです。

アーティフィシャルフラワーのコサージュ、リボンのコサージュ共に、卒業式のお喜びに花を添える事が出来て、嬉しかったです。

少し春休みを頂き、ハワイへ行ってまいります!
▲
by puameliaribbonlei
| 2017-03-23 18:30
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2017年 03月 18日
昨日のレッスン
おはようございます。
福岡地方、とっても良いお天気です。
花壇のお花でちょっとお遊びしてみました
。

さて、昨日のレッスンは、午前のみで黒木先生。
午前&午後で、猪尾先生と玉井先生。
午後からインストラクター認定作品を持参して、堀川さんがお見えになりました。

堀川さんは、修正を重ね、やっと素晴らしい認定作品が出来上がり、写真でMomo先生のオッケーも出て、余裕の笑顔です。
かたや、猪尾さんは、5/1ハワイで開催される、レイデーに出されるレイ作りで徹夜明け
‼︎
焦っています(笑)
しかし、この後、しっかり作品出来上がりましたよ!
あらっ?
鹿児島の玉井先生に加え、西原先生もいらっしゃいますね⁉︎
実は、西原先生、前日の福岡→ホノルル直行便でハワイへ旅立つ予定でした。
機内に乗込み、いざテイクオフの状態から、まさかの機材トラブルで欠航
。福岡市内に一泊し、翌日の便に振り替えで、福岡空港で夜まで何もする事が無いそうで、急遽時間つぶしのレッスンにお見えになりました。

西原先生、滞在日数も一泊減ってしまって、ほんとに災難でしたね〜〜。
昨夜は、無事に出発出来て、無事にハワイ入りなさったそうです。
滞在が減った分、ぎゅっと濃厚なハワイを楽しんで下さいね♡。
花粉は多い様ですが、暖かく良い週末になりそうです。
来週には桜も開花する様です。
皆様、楽しい週末をお過ごし下さい
。
福岡地方、とっても良いお天気です。
花壇のお花でちょっとお遊びしてみました


さて、昨日のレッスンは、午前のみで黒木先生。
午前&午後で、猪尾先生と玉井先生。
午後からインストラクター認定作品を持参して、堀川さんがお見えになりました。

堀川さんは、修正を重ね、やっと素晴らしい認定作品が出来上がり、写真でMomo先生のオッケーも出て、余裕の笑顔です。
かたや、猪尾さんは、5/1ハワイで開催される、レイデーに出されるレイ作りで徹夜明け

焦っています(笑)
しかし、この後、しっかり作品出来上がりましたよ!
あらっ?
鹿児島の玉井先生に加え、西原先生もいらっしゃいますね⁉︎
実は、西原先生、前日の福岡→ホノルル直行便でハワイへ旅立つ予定でした。
機内に乗込み、いざテイクオフの状態から、まさかの機材トラブルで欠航


西原先生、滞在日数も一泊減ってしまって、ほんとに災難でしたね〜〜。
昨夜は、無事に出発出来て、無事にハワイ入りなさったそうです。
滞在が減った分、ぎゅっと濃厚なハワイを楽しんで下さいね♡。
花粉は多い様ですが、暖かく良い週末になりそうです。
来週には桜も開花する様です。
皆様、楽しい週末をお過ごし下さい

▲
by puameliaribbonlei
| 2017-03-18 10:18
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2017年 03月 15日
一昨日のレッスン&コサージュ納品
おはようございます。
昨夜から雨の福岡地方です。
さて、一昨日月曜日のレッスンは、インストラクターコースの大町さんです。
ジンジャーレイと3カラーズロゼリボンを仕上げて、前回作ったプロテアと宿題でもうひとつ作ったプロテアを2個合わせて、ヘアークリップに仕上げました。

russetのトートバックに付けたプロテア、可愛いですね。
そして、今月は卒業式、来月に入ると入学式のシーズンですが、お友達から息子さんの中学校卒業式に着けるコサージュのオーダーを受けました。
黒のベルベットスーツにパールのネックレスとの事でしたので、オフホワイト系で大きめのバラをアレンジして作ってみました。

あと、まとめ髪にバナナクリップもとのコサージュでしたので、Lacheribbon リボンワークの手法を使って、ふんわりとしたリボンのバナナクリップも作ってみました。

お友達は、左側の上下2個を選ばれました
。
卒業式は今週土曜日。晴れてお天気になりますように♡。
昨夜から雨の福岡地方です。
さて、一昨日月曜日のレッスンは、インストラクターコースの大町さんです。
ジンジャーレイと3カラーズロゼリボンを仕上げて、前回作ったプロテアと宿題でもうひとつ作ったプロテアを2個合わせて、ヘアークリップに仕上げました。

russetのトートバックに付けたプロテア、可愛いですね。
そして、今月は卒業式、来月に入ると入学式のシーズンですが、お友達から息子さんの中学校卒業式に着けるコサージュのオーダーを受けました。
黒のベルベットスーツにパールのネックレスとの事でしたので、オフホワイト系で大きめのバラをアレンジして作ってみました。

あと、まとめ髪にバナナクリップもとのコサージュでしたので、Lacheribbon リボンワークの手法を使って、ふんわりとしたリボンのバナナクリップも作ってみました。

お友達は、左側の上下2個を選ばれました

卒業式は今週土曜日。晴れてお天気になりますように♡。
▲
by puameliaribbonlei
| 2017-03-15 06:39
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2017年 03月 09日
昨日のレッスン&うれしい報告をいただきました♡

お庭には、春のお花が咲いていますが、今日も寒い福岡地方です。
さて、昨日のレッスンは、単発レッスンのフラガールお二人さまでした。
前回、巻バラを宿題に持ち帰り、今回は、色のバランスを見ながら、チョーカーにチャレンジです。2本共、手法は同じくなのですが、バラの色やその他使うリボンで違った感じになり、出来上がりが楽しみですね!
大石さん、花粉症お大事に


うれしい報告が2件ありました

まずは、先月、インストラクターコースの堀川さんが所属するハラウへ納品したヘアクリップ、3/5のクアナトレス福岡公演のステージで付けて下さいました。


ピンクとラベンダーのふたつ付けが豪華だったのでしょうか、堀川さんは、ステージでクアナから「終わったらその飾りくれない?」って言われ、スキンヘッドのクアナに、会場は爆笑だったそうです

私が作ったヘアクリップが、レイメーカーでもある、クアナの目に止まって、嬉しい限りです。
もうひとつ嬉しい報告です。
先月、同級生の千佳子ちゃんが、息子君のハワイ挙式の為に、リンクピローを作られた投稿はしましたが、サプライズでウェディングレイも作られていました

3/6に無事にハワイ挙式が終わり、幸せいっぱいなお写真を頂きました♡。
シンプルなベアトップのウェディングドレスにサムシングブルーを入れたレイがぴったりです!
息子君は、ちょっと見にくいですが、マイレにモックオレンジのレイを付けています。

幸せのお手伝いは、お手伝いしている時も、報告を頂く時も、私まで幸せいっぱい

感謝、感謝です!


▲
by puameliaribbonlei
| 2017-03-09 09:03
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2017年 03月 09日
2017年 第一回 Hoku Craft 福岡ワークショップが終わりました!
おはようございます。
昨日は、寒の戻りだった福岡地方、時折みぞれが降ったりお日様がさしたり、荒れ模様のお天気でした。
さて、3月3日、お雛祭りの日に、ハワイからMomo先生をお迎えして、今年初めてのHoku Craft 福岡ワークショップが無事終わりました。
卒業式シーズン、受験シーズンという事もあり、参加出来なかった生徒さんもいらっしゃいましたが、名古屋から櫻井先生、鹿児島から西原先生、玉井先生、広島から山縣先生、熊本から得重先生、初参加の田代さん。遠方からの参加も含め、17名の参加でした。
今回、コース課題終了者の課題は、アンスリウムやナウパカが入ったハクレイと、紫陽花のミクロネシアンレイです。
ハクレイは、パーツが多かったので、皆さんお喋りも忘れて黙々と作業なさってました(笑)。

昼食は、前回と同じく、会場近くの「不二味や」さんへ。今回は、博多がめ煮御膳です。


懇親会は、御膳屋「奥離」にて。
ちょうどこの日は、インストラクターコースの松村さんの◯回目のお誕生日でした
。
お刺身も新作の豚の塩ダレ陶板焼きも、とっても美味しかったです!

翌日は、Momo先生に博多の春を味わって頂こうと、白魚料理のお店にお連れしました。


博多の春の名物、シロウオのおどり食い。
Momo先生にも楽しんで頂けた様で良かったです
。
Momo先生を空港までお送りして、無事任務終了(笑)。
次の福岡ワークショップは、6月頃かな?
昨日は、寒の戻りだった福岡地方、時折みぞれが降ったりお日様がさしたり、荒れ模様のお天気でした。
さて、3月3日、お雛祭りの日に、ハワイからMomo先生をお迎えして、今年初めてのHoku Craft 福岡ワークショップが無事終わりました。
卒業式シーズン、受験シーズンという事もあり、参加出来なかった生徒さんもいらっしゃいましたが、名古屋から櫻井先生、鹿児島から西原先生、玉井先生、広島から山縣先生、熊本から得重先生、初参加の田代さん。遠方からの参加も含め、17名の参加でした。
今回、コース課題終了者の課題は、アンスリウムやナウパカが入ったハクレイと、紫陽花のミクロネシアンレイです。
ハクレイは、パーツが多かったので、皆さんお喋りも忘れて黙々と作業なさってました(笑)。

昼食は、前回と同じく、会場近くの「不二味や」さんへ。今回は、博多がめ煮御膳です。


懇親会は、御膳屋「奥離」にて。
ちょうどこの日は、インストラクターコースの松村さんの◯回目のお誕生日でした

お刺身も新作の豚の塩ダレ陶板焼きも、とっても美味しかったです!

翌日は、Momo先生に博多の春を味わって頂こうと、白魚料理のお店にお連れしました。


博多の春の名物、シロウオのおどり食い。
Momo先生にも楽しんで頂けた様で良かったです

Momo先生を空港までお送りして、無事任務終了(笑)。
次の福岡ワークショップは、6月頃かな?
▲
by puameliaribbonlei
| 2017-03-09 07:00
| 福岡ワークショップ
|
Comments(0)
1