1
2016年 02月 28日
週末の自宅レッスン🎶
今日は、ポカポカ陽気でレッスン室は暖房無しでも暑いくらいでした。打って変わって明日からはまた気温が1桁だとか
‼︎
体調管理が難しいですね〜。
さて、週末の自宅レッスンは、まず金曜日。
鹿児島の玉井さんと黒木さんです。
玉井さんは、ジンジャーレイとチューブロゼを仕上げて、フラットレイオーキッドはあとBowを付けるだけです。リックラックロケラニにも取りかかりました。

チューブロゼレイとティアレの髪飾りがハラウで採用され、チーム全員分を玉井さんがお作りになる事になったそうです!
課題もあるし、大変だと思いますが頑張って下さいね(^_^)v。
黒木さんは、フラットレイオーキッドとリックラックロケラニを仕上げ、いよいよ最後の課題、クロッカスに取りかかりました!
4/15の福岡ワークでMomo先生のチェックがクリア出来たら、いよいよ認定作品作りです!

土曜日のレッスンは、大分の松村さん、山口の陳さん、猪尾さんに午後からは境さんと賑やかなレッスンでした。

松村さん、陳さん、猪尾さんでフラットレイオーキッドのブレード編みを確認し、それぞれ、次の課題を持ち帰りました!
境さんは、今まで作った課題を持ってこられ、写真撮影(*^^*)。

ローズブッシュもあと少しで終わりです。
お家での宿題が無いと、リボンレイ禁断症状が出るので、クロシェット2カラーロゼに取りかかり、次までの宿題です(*^^*)。
そして、今日のレッスンは、鹿児島からインストラクターのN先生です。
前回の福岡ワークに参加出来なかったので、その時の課題ミニカラーリリーと私のオリジナルプロテアをシェアしました。

次回の福岡ワークでお会いできるのを楽しみにしています
。
お土産お菓子の数々です(*^^*)

しばらくは飾って楽しみたいお雛様のおせんべいに、春色の和菓子、京都北山マールブランシュのラングドシャに梅田阪急限定お菓子
皆さん、いつもありがとうございます(*^^*)。

体調管理が難しいですね〜。
さて、週末の自宅レッスンは、まず金曜日。
鹿児島の玉井さんと黒木さんです。
玉井さんは、ジンジャーレイとチューブロゼを仕上げて、フラットレイオーキッドはあとBowを付けるだけです。リックラックロケラニにも取りかかりました。

チューブロゼレイとティアレの髪飾りがハラウで採用され、チーム全員分を玉井さんがお作りになる事になったそうです!
課題もあるし、大変だと思いますが頑張って下さいね(^_^)v。
黒木さんは、フラットレイオーキッドとリックラックロケラニを仕上げ、いよいよ最後の課題、クロッカスに取りかかりました!
4/15の福岡ワークでMomo先生のチェックがクリア出来たら、いよいよ認定作品作りです!

土曜日のレッスンは、大分の松村さん、山口の陳さん、猪尾さんに午後からは境さんと賑やかなレッスンでした。

松村さん、陳さん、猪尾さんでフラットレイオーキッドのブレード編みを確認し、それぞれ、次の課題を持ち帰りました!
境さんは、今まで作った課題を持ってこられ、写真撮影(*^^*)。

ローズブッシュもあと少しで終わりです。
お家での宿題が無いと、リボンレイ禁断症状が出るので、クロシェット2カラーロゼに取りかかり、次までの宿題です(*^^*)。
そして、今日のレッスンは、鹿児島からインストラクターのN先生です。
前回の福岡ワークに参加出来なかったので、その時の課題ミニカラーリリーと私のオリジナルプロテアをシェアしました。

次回の福岡ワークでお会いできるのを楽しみにしています

お土産お菓子の数々です(*^^*)

しばらくは飾って楽しみたいお雛様のおせんべいに、春色の和菓子、京都北山マールブランシュのラングドシャに梅田阪急限定お菓子

皆さん、いつもありがとうございます(*^^*)。
▲
by puameliaribbonlei
| 2016-02-28 21:33
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2016年 02月 20日
今週のレッスン🎶
福岡地方、昨夜から雨が降っています。
先程から本降りになってきました
今日は午前中から所用で出ており、帰宅したらブルースが泥まみれでお出迎え

もーっ!まったく〜〜!
昨日お散歩サボッたからって、ここまでやらなくてもいいのに〜〜!
前置きが長くなりましたが、レッスンの様子です。
水曜日は、フラのT先生とHさんの月一レッスンです。

T先生はチューブロゼのバッグチャーム。
Hさんは、リックラックロケラニのストラップです。ストラップは、この春、大学進学で上京なさる姪御さんへのプレゼントとか、喜んで下さると良いですね
。
それから、木曜日は午前中から広島の山縣さん。
午後から境さん、秦さん、黒木さんが加わり賑やかなレッスンでした。
山縣さんは、課題を仕上げ、Bowの復習。
少しコツを掴めた様です!プルメリア、サンフラワー、パンジーレイは、あとBowが出来れば完成です!頑張りましょうね。
午後からは、ミニレイを作り、今月末のHawaii滞在でレンタカーのバックミラーに付けて目印になさるそうです。
お孫ちゃんとのHawaii、楽しんで来て下さいね!

境さんは、お家でBowの練習をしっかりして、パンジーレイを仕上げました!

ふんわりと立体的なBowが出来ました(^_^)v。
練習の甲斐があって良かったです!
秦さんは、ブルーミングピカケが完成!
ブルーミングハラウwithピカケをつなげ、Bowの復習をして、パンジーレイに取りかかりました。

最後は、黒木さん。
お写真を忘れてしまいましたが、フラットレイオーキドとリックラックロケラニがあとBowを残すのみ。最後の課題、クロッカスに取りかかりました!どうやら、私のお教室初のインストラクター認定者は黒木さんになりそうです
インストラクター認定まであと少し!
楽しく頑張りましょうね
。
先程から本降りになってきました

今日は午前中から所用で出ており、帰宅したらブルースが泥まみれでお出迎え


もーっ!まったく〜〜!
昨日お散歩サボッたからって、ここまでやらなくてもいいのに〜〜!
前置きが長くなりましたが、レッスンの様子です。
水曜日は、フラのT先生とHさんの月一レッスンです。

T先生はチューブロゼのバッグチャーム。
Hさんは、リックラックロケラニのストラップです。ストラップは、この春、大学進学で上京なさる姪御さんへのプレゼントとか、喜んで下さると良いですね

それから、木曜日は午前中から広島の山縣さん。
午後から境さん、秦さん、黒木さんが加わり賑やかなレッスンでした。
山縣さんは、課題を仕上げ、Bowの復習。
少しコツを掴めた様です!プルメリア、サンフラワー、パンジーレイは、あとBowが出来れば完成です!頑張りましょうね。
午後からは、ミニレイを作り、今月末のHawaii滞在でレンタカーのバックミラーに付けて目印になさるそうです。
お孫ちゃんとのHawaii、楽しんで来て下さいね!

境さんは、お家でBowの練習をしっかりして、パンジーレイを仕上げました!

ふんわりと立体的なBowが出来ました(^_^)v。
練習の甲斐があって良かったです!
秦さんは、ブルーミングピカケが完成!
ブルーミングハラウwithピカケをつなげ、Bowの復習をして、パンジーレイに取りかかりました。

最後は、黒木さん。
お写真を忘れてしまいましたが、フラットレイオーキドとリックラックロケラニがあとBowを残すのみ。最後の課題、クロッカスに取りかかりました!どうやら、私のお教室初のインストラクター認定者は黒木さんになりそうです

インストラクター認定まであと少し!
楽しく頑張りましょうね

▲
by puameliaribbonlei
| 2016-02-20 16:31
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2016年 02月 16日
少し前と今日の自宅レッスン
昨日からまた寒くなった福岡です。
今日は冷たい雨が降ったり止んだり
そんな中、堀川さんとひとみちゃんがレッスンに来て下さいました。
堀川さんは、クロシェット3色ロゼッタの仕上げをし、モックオレンジに取りかかりました。
堀川さんのハラウは近々メレフラパーティーがあるそうで、着用予定の赤いドレスにこのレイがぴったりだそうです
。自分で作ったレイを身に付けてのHula。ステキです!

ひとみちゃんはレインボーレイを仕上げて、フラットレイオーキドに取りかかり、ツイステッドスクウェアノットのストラップを作りました。
レインボーレイのBowがとっても美しいです!
7月に出産予定のひとみちゃん。
体調も安定しているので、堅実に課題を進めています(^_^)v。

それから、少し前のレッスンでコースの岩松さん。投稿が遅くなってごめんなさい^^;
クロシェットパイナップルを仕上げ、フラットレイオーキドとヨーヨーレイに取りかかりました。

4月15日金曜日、ハワイからMomo先生を招いて、今年初の福岡ワークが開催されます。
コースの皆さんは、今から作品チェックにドキドキされたり、懇親会を楽しみにされたり、それぞれMomo先生のワークを心待ちになさっています!
お教室にコース受講生が増えたおかげで、定期的にMomo先生の直接指導が福岡で受けられるようになり、生徒さんのモチベーションもアップしています!
現在、Puameliaribbonleiのお教室では、単発レッスンの他、14名の生徒さんがHoku Craft公認インストラクターを目指して楽しくレッスンしています。
フラガールさんもそうで無い方も、器用な方も不器用な方も、リボンレイが気になっていらっしゃるなら、1度体験レッスンにおいで下さい
。
お待ちしています!
今日は冷たい雨が降ったり止んだり

そんな中、堀川さんとひとみちゃんがレッスンに来て下さいました。
堀川さんは、クロシェット3色ロゼッタの仕上げをし、モックオレンジに取りかかりました。
堀川さんのハラウは近々メレフラパーティーがあるそうで、着用予定の赤いドレスにこのレイがぴったりだそうです


ひとみちゃんはレインボーレイを仕上げて、フラットレイオーキドに取りかかり、ツイステッドスクウェアノットのストラップを作りました。
レインボーレイのBowがとっても美しいです!
7月に出産予定のひとみちゃん。
体調も安定しているので、堅実に課題を進めています(^_^)v。

それから、少し前のレッスンでコースの岩松さん。投稿が遅くなってごめんなさい^^;
クロシェットパイナップルを仕上げ、フラットレイオーキドとヨーヨーレイに取りかかりました。

4月15日金曜日、ハワイからMomo先生を招いて、今年初の福岡ワークが開催されます。
コースの皆さんは、今から作品チェックにドキドキされたり、懇親会を楽しみにされたり、それぞれMomo先生のワークを心待ちになさっています!
お教室にコース受講生が増えたおかげで、定期的にMomo先生の直接指導が福岡で受けられるようになり、生徒さんのモチベーションもアップしています!
現在、Puameliaribbonleiのお教室では、単発レッスンの他、14名の生徒さんがHoku Craft公認インストラクターを目指して楽しくレッスンしています。
フラガールさんもそうで無い方も、器用な方も不器用な方も、リボンレイが気になっていらっしゃるなら、1度体験レッスンにおいで下さい

お待ちしています!
▲
by puameliaribbonlei
| 2016-02-16 22:16
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2016年 02月 09日
昨日のレッスン&フリーペーパーSKIP取材
久しぶりにスッキリ晴れの福岡です。
息子君は、今日から3泊4日で沖縄へ修学旅行です。金曜日まで、何をしようかな〜〜っと久々の自由時間を楽しみにしてる反面、ちょっぴり寂しかったり…
とりあえず、午前中はお洗濯を沢山して、歯医者さんに行ってまいります。
さて、昨日は、ひょんなご縁から福岡のフリーペーパーSKIPの取材を受ける事になりました。
取材に来てくれたのは、 不動たける君です。
福岡の深夜テレビ番組やラジオで活躍中です!
ちょうど昨日は、猪尾さん、広島から山縣さん、飛び入りで境さんのレッスンがあり、レッスンをしながら取材していただきました。

たける君にもミニリースの体験レッスンを受けて頂いたのですが、針仕事もとてもお上手でした!
どんな記事になるか楽しみです
。
たける君のプロフィールはこちら→http://takeru.jpn.com/profile/
取材有難うございました♡
取材に協力して下さった、山縣さん、猪尾さん、境さん Mahalo
息子君は、今日から3泊4日で沖縄へ修学旅行です。金曜日まで、何をしようかな〜〜っと久々の自由時間を楽しみにしてる反面、ちょっぴり寂しかったり…
とりあえず、午前中はお洗濯を沢山して、歯医者さんに行ってまいります。
さて、昨日は、ひょんなご縁から福岡のフリーペーパーSKIPの取材を受ける事になりました。
取材に来てくれたのは、 不動たける君です。
福岡の深夜テレビ番組やラジオで活躍中です!
ちょうど昨日は、猪尾さん、広島から山縣さん、飛び入りで境さんのレッスンがあり、レッスンをしながら取材していただきました。

たける君にもミニリースの体験レッスンを受けて頂いたのですが、針仕事もとてもお上手でした!
どんな記事になるか楽しみです

たける君のプロフィールはこちら→http://takeru.jpn.com/profile/
取材有難うございました♡
取材に協力して下さった、山縣さん、猪尾さん、境さん Mahalo

▲
by puameliaribbonlei
| 2016-02-09 10:20
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2016年 02月 07日
土曜日、日曜日の自宅レッスン
今朝の福岡は、みぞれ混じりの冷たい雨で寒〜〜い1日でした。
さて、昨日土曜日のレッスンは、午前中に堀川さん。午後からは境さんとお久しぶりの本田さんです。
堀川さんは、4本ストローレイとローズブッシュを仕上げ、クロシェット3色ロゼッタに取りかかりました。

境さんは、サイドバイサイドに取りかかり、リックラックシェルストラップを作られ、早速、バックに付けてお帰りになりました(^_^)v。

本田さんは、福岡ワークの課題の確認をして、お財布に付けているストラップが古くなったので、バレンタインのストラップを作られました!

そして、日曜日のレッスンは、コースの聖(たから)ちゃんと同じハラウのOさんとYさんが来て下さいました。
聖ちゃんはコースの課題を着々と進めています。
Yさんは、時間内に出来上がる課題が良いと、ブルーミングピカケのチョーカーに挑戦(^_^)v。

Oさんは、ちょっと下準備が大変なレフアのチョーカーに挑戦です!こちらは、時間内には出来上がりませんので、残りはお家で宿題です。
パーツが組み上がってくるとレイの雰囲気がわかり、Oさんもテンションが上がってました(^_^)v。
お二方共、レッスンを楽しんでいただけた様で良かったです
。また、遊びに来て下さいね。
聖ちゃんも次回はレフアチョーカーに寄り道かな?(笑)
さて、昨日土曜日のレッスンは、午前中に堀川さん。午後からは境さんとお久しぶりの本田さんです。
堀川さんは、4本ストローレイとローズブッシュを仕上げ、クロシェット3色ロゼッタに取りかかりました。

境さんは、サイドバイサイドに取りかかり、リックラックシェルストラップを作られ、早速、バックに付けてお帰りになりました(^_^)v。

本田さんは、福岡ワークの課題の確認をして、お財布に付けているストラップが古くなったので、バレンタインのストラップを作られました!

そして、日曜日のレッスンは、コースの聖(たから)ちゃんと同じハラウのOさんとYさんが来て下さいました。
聖ちゃんはコースの課題を着々と進めています。
Yさんは、時間内に出来上がる課題が良いと、ブルーミングピカケのチョーカーに挑戦(^_^)v。

Oさんは、ちょっと下準備が大変なレフアのチョーカーに挑戦です!こちらは、時間内には出来上がりませんので、残りはお家で宿題です。
パーツが組み上がってくるとレイの雰囲気がわかり、Oさんもテンションが上がってました(^_^)v。
お二方共、レッスンを楽しんでいただけた様で良かったです

聖ちゃんも次回はレフアチョーカーに寄り道かな?(笑)
▲
by puameliaribbonlei
| 2016-02-07 21:54
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
1