1
2013年 08月 31日
Hoku Craft 京都ワークショップへ行ってまいりました(^_^)v
昨日は、早朝の新幹線に乗り京都の宇治へ。
私が所属しているリボンレイ協会のMomo先生がHawaiiから来日され、ワークショップを開催されるので日帰りで参加してきました。
博多発6時05分の新幹線に乗るため、自宅最寄りの駅から5時42分発の地下鉄に乗りました。
こんな時間に地下鉄に乗る人はいないだろうと思っていたのですが、大間違い(@_@;)
早朝にも関わらず乗客が多かったのでびっくりしました!
ワークの課題はティアレのバッグチャームとバードオブパラダイスのフラットレイです。
私は、一日のみの参加でしたが、先生に無理を言って、両方受講させていただきました。


皆さん真剣です。
ティアレのバッグチャームが完成しました
バッグにつけるとこんな感じです。
レイのほうは、パーツの作り方と縫い方を習って、あとは宿題です。

台風の影響で帰りの新幹線が心配でしたが、通常のダイヤで運行していて、予定通り21時過ぎに博多へと戻ることが出来ました(^o^)
地下鉄の駅を出ると幸い小雨で、駐輪場に停めていた自転車で帰宅することができ、本当にラッキーでした
。
今回のワークでは、新たに4人のインストラクターが誕生します。認定作品を見せていただいたり、他のインストラクターの方々と情報交換をしたりと、実り多い京都行でした。
今日のおまけ

京都ワークショップでは、いつも会場を手配していただく宇治の児島先生がお弁当の手配もしてくださいます。毎回、京都らしいお弁当で楽しみなのです。
今回も美味しくいただきました(^_^)v。
それから、写真のお茶ですが、京都府茶協同組合販売の碾茶入り宇治茶!
こちらも毎回頂くのですが、一般市場には出回っておらず、入手困難なレアもののお茶なのです!
お味も急須で入れたお茶そのもの あれっ、どこかのCMで聞いたような
こちらも美味しくいただきました(^_^)v。
私が所属しているリボンレイ協会のMomo先生がHawaiiから来日され、ワークショップを開催されるので日帰りで参加してきました。
博多発6時05分の新幹線に乗るため、自宅最寄りの駅から5時42分発の地下鉄に乗りました。
こんな時間に地下鉄に乗る人はいないだろうと思っていたのですが、大間違い(@_@;)
早朝にも関わらず乗客が多かったのでびっくりしました!
ワークの課題はティアレのバッグチャームとバードオブパラダイスのフラットレイです。
私は、一日のみの参加でしたが、先生に無理を言って、両方受講させていただきました。


皆さん真剣です。
ティアレのバッグチャームが完成しました

バッグにつけるとこんな感じです。

レイのほうは、パーツの作り方と縫い方を習って、あとは宿題です。

台風の影響で帰りの新幹線が心配でしたが、通常のダイヤで運行していて、予定通り21時過ぎに博多へと戻ることが出来ました(^o^)
地下鉄の駅を出ると幸い小雨で、駐輪場に停めていた自転車で帰宅することができ、本当にラッキーでした

今回のワークでは、新たに4人のインストラクターが誕生します。認定作品を見せていただいたり、他のインストラクターの方々と情報交換をしたりと、実り多い京都行でした。
今日のおまけ


京都ワークショップでは、いつも会場を手配していただく宇治の児島先生がお弁当の手配もしてくださいます。毎回、京都らしいお弁当で楽しみなのです。
今回も美味しくいただきました(^_^)v。
それから、写真のお茶ですが、京都府茶協同組合販売の碾茶入り宇治茶!
こちらも毎回頂くのですが、一般市場には出回っておらず、入手困難なレアもののお茶なのです!
お味も急須で入れたお茶そのもの あれっ、どこかのCMで聞いたような

こちらも美味しくいただきました(^_^)v。
▲
by puameliaribbonlei
| 2013-08-31 17:18
| リボンレイ
|
Comments(0)
2013年 08月 27日
夏休み自由研究完成\(^o^)/
福岡地方、先週末の豪雨から涼しくなり、今朝は肌寒さに目が覚めました。
秋の虫たちも鳴き始め、暑さももうしばらくの辛抱でしょうか?
夏休みももうすぐおしまいですね。我が家の息子君は、月曜日に野球部顧問による宿題チェックがあるとかで、日曜日は宿題の追い込みに追われておりました
何とかオッケーがでたようでひと安心です。
8月初めにレイをレッスンしたSakuraちゃんとSuzukaちゃんが、根気強くおうちでチクチク縫い上げ、仕上げに来てくれました
まずはSakuraちゃん。
Sakuraちゃんはフラを習っているので、記念撮影用にパウスカートをはいてきてくれました。
可愛いですね
ピンクのククイと長さを調節できるようにリボンで仕上げました。

次はSuzukaちゃん。
プッシングできれいにギャザーをよせた後、真剣にレイをとじます。
仕上げにボウを選んで、やっぱり可愛いですね

今日のおまけ
私、実は、このブログを始める少し前に、自転車で転んで右ひじを骨折してしまいました。
それから、約1か月のギブス固定、ギブスが外れリハビリ通いをしておりましたが、おかげさまで骨の再生も早く、お盆前に無事完治いたしました
家族をはじめ、たくさんの方に心配、また、ご迷惑をかけホントにすいません
これまで、大きなけがや大病もしたことがなかったので、今回のことで健康のありがたさが身に染みてわかりました!
写真はお世話になったグッズです!

ブルーのビニール製のグッズは、お風呂に入るときにはめてギブスが濡れないようにするカバーです。「SEAL-TIGHT」腕用ロング。
黒いメッシュは、腕をつって固定するグッズです。病院でいただく三角巾は首に負担がかかり、ただでさえ肩こりがひどい私にとってつらいものでしたが、これは斜め掛けのバックの要領で手をつるすので楽でした。その名も「bonbone」
2つともとっても便利グッズでしたがもうお世話にならないよう、大事にお蔵入りさせようと思います。
秋の虫たちも鳴き始め、暑さももうしばらくの辛抱でしょうか?
夏休みももうすぐおしまいですね。我が家の息子君は、月曜日に野球部顧問による宿題チェックがあるとかで、日曜日は宿題の追い込みに追われておりました

何とかオッケーがでたようでひと安心です。
8月初めにレイをレッスンしたSakuraちゃんとSuzukaちゃんが、根気強くおうちでチクチク縫い上げ、仕上げに来てくれました

まずはSakuraちゃん。
Sakuraちゃんはフラを習っているので、記念撮影用にパウスカートをはいてきてくれました。
可愛いですね


次はSuzukaちゃん。
プッシングできれいにギャザーをよせた後、真剣にレイをとじます。
仕上げにボウを選んで、やっぱり可愛いですね


今日のおまけ

私、実は、このブログを始める少し前に、自転車で転んで右ひじを骨折してしまいました。
それから、約1か月のギブス固定、ギブスが外れリハビリ通いをしておりましたが、おかげさまで骨の再生も早く、お盆前に無事完治いたしました

家族をはじめ、たくさんの方に心配、また、ご迷惑をかけホントにすいません

これまで、大きなけがや大病もしたことがなかったので、今回のことで健康のありがたさが身に染みてわかりました!
写真はお世話になったグッズです!

ブルーのビニール製のグッズは、お風呂に入るときにはめてギブスが濡れないようにするカバーです。「SEAL-TIGHT」腕用ロング。
黒いメッシュは、腕をつって固定するグッズです。病院でいただく三角巾は首に負担がかかり、ただでさえ肩こりがひどい私にとってつらいものでしたが、これは斜め掛けのバックの要領で手をつるすので楽でした。その名も「bonbone」

2つともとっても便利グッズでしたがもうお世話にならないよう、大事にお蔵入りさせようと思います。
▲
by puameliaribbonlei
| 2013-08-27 17:46
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2013年 08月 11日
ウクレレ屋さんでの月一レッスン
毎日猛暑日の福岡です。
昨夜、リボンレイのMomo先生(ハワイ在住)とチャットしたのですが、ハワイでは夜風が強く寒いくらいだそう。うらやましい限りですね。
アップが遅れましたが、先週木曜日は「MAHALOぷあぷあウクレレ族」での月一レッスンでした。
毎月第3木曜日にあっているのですが、今月はちょうどお盆に入るので一週間前倒しでのレッスンです。
まず、先月の課題、サイドバイサイドの仕上げ、それから、プルメリアの簡単リースを涼しげなブルーで作りました。
N様は、夏休み中の娘様がちょうど塾がお休みとのことで、一緒に参加してくださいました。
娘様はかわいいストラップをとのリクエストでしたので、ツイステットスクウェアノットのストラップを時間内に完成!
M様は残りヤーンでシュシュも作りました(^_^)v
気が付いてみるとすべてブルー系、気分だけでも涼しくいたいですものね

「MAHALOぷあぷあウクレレ族」の先生とは、ウクレレ屋さんを始められるずっと前からのワンコ友達で笑顔の素敵な先生です。
福岡でウクレレを始めたいなって思っていらっしゃる方、おすすめです!無料体験レッスンも随時受付中です!
連絡先 092-724-7661 渡辺通りサンセルコビル3階
それから、けやき通りのフラショップ「Cocoro」さんからオーダーいただいた、チョーカーレイ15本を昨日納品致しました(^_^)v。熊本のハラウさんからの注文だそうです。
気に入っていただけるといいな
このレイ、少し前にハワイのMomo先生がバックチャームにしてフェイスブックに投稿されていて、どうしても習いたかったので、Skypeで特別にレッスンしていただきました。
Momo先生、Mahalo
すごく役立ってます!

今日のおまけ
今日から息子の部活がお盆休みに入りました。
レイのオーダーも一段落したので、嬉野温泉に来ています(^_^)v

ラッキーなことに、今夜は花火大会もあるそうで、お宿からバスを出してくれるそうです。
上げ膳据え膳、全身アロママッサージ、つかの間の極楽でーす。

佐賀牛コース、いただきまーす
昨夜、リボンレイのMomo先生(ハワイ在住)とチャットしたのですが、ハワイでは夜風が強く寒いくらいだそう。うらやましい限りですね。
アップが遅れましたが、先週木曜日は「MAHALOぷあぷあウクレレ族」での月一レッスンでした。
毎月第3木曜日にあっているのですが、今月はちょうどお盆に入るので一週間前倒しでのレッスンです。
まず、先月の課題、サイドバイサイドの仕上げ、それから、プルメリアの簡単リースを涼しげなブルーで作りました。
N様は、夏休み中の娘様がちょうど塾がお休みとのことで、一緒に参加してくださいました。
娘様はかわいいストラップをとのリクエストでしたので、ツイステットスクウェアノットのストラップを時間内に完成!
M様は残りヤーンでシュシュも作りました(^_^)v
気が付いてみるとすべてブルー系、気分だけでも涼しくいたいですものね


「MAHALOぷあぷあウクレレ族」の先生とは、ウクレレ屋さんを始められるずっと前からのワンコ友達で笑顔の素敵な先生です。

連絡先 092-724-7661 渡辺通りサンセルコビル3階
それから、けやき通りのフラショップ「Cocoro」さんからオーダーいただいた、チョーカーレイ15本を昨日納品致しました(^_^)v。熊本のハラウさんからの注文だそうです。
気に入っていただけるといいな

このレイ、少し前にハワイのMomo先生がバックチャームにしてフェイスブックに投稿されていて、どうしても習いたかったので、Skypeで特別にレッスンしていただきました。
Momo先生、Mahalo


今日のおまけ

今日から息子の部活がお盆休みに入りました。
レイのオーダーも一段落したので、嬉野温泉に来ています(^_^)v

ラッキーなことに、今夜は花火大会もあるそうで、お宿からバスを出してくれるそうです。
上げ膳据え膳、全身アロママッサージ、つかの間の極楽でーす。

佐賀牛コース、いただきまーす

▲
by puameliaribbonlei
| 2013-08-11 19:09
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2013年 08月 06日
リボンレイレッスン&おしゃべり
今日午後は、お友達が娘ちゃんを連れてレッスン?に来てくれました。というよりも、おしゃべりのほうが多かったかも。
彼女とは、4年前に小学校のPTA役員を引き受けてからのお友達、娘ちゃんは5年生です。
教室が完成したことを知り、リボンレイの初体験です。
お友達はツイステッドスクウェアノットのストラップ、娘ちゃんはバレンタインのストラップを選び、おしゃべりしながら楽しいレッスンでした。

途中、ママが用事で一旦おうちに帰っている間、娘ちゃんはもう一つ作りたいってことで、サイドバイサイドのミニリースに挑戦(^_^)v。
5年生から学校でもお裁縫が始っているので、なみ縫いもバッチリです!
ママが帰ってくるまでに2つの作品が完成しました(^_^)v。
小学校の夏休み作品展示に提出するそうです!


涼しげな色合わせですね
作り終わった後も、おしゃべりは尽きることなく気が付けば6時過ぎ(-_-;)。
楽しかったです
今日のおまけ
最近はまっている物です。

普段、キャンディーはのど飴くらいしか食べないのですが、リボンレイの生徒さんに一押しよ!って頂いてからすっかりはまっています。
ホントに濃いお味で、身体によさそーな栄養素入り、おすすめです

彼女とは、4年前に小学校のPTA役員を引き受けてからのお友達、娘ちゃんは5年生です。
教室が完成したことを知り、リボンレイの初体験です。
お友達はツイステッドスクウェアノットのストラップ、娘ちゃんはバレンタインのストラップを選び、おしゃべりしながら楽しいレッスンでした。

途中、ママが用事で一旦おうちに帰っている間、娘ちゃんはもう一つ作りたいってことで、サイドバイサイドのミニリースに挑戦(^_^)v。
5年生から学校でもお裁縫が始っているので、なみ縫いもバッチリです!
ママが帰ってくるまでに2つの作品が完成しました(^_^)v。
小学校の夏休み作品展示に提出するそうです!


涼しげな色合わせですね

作り終わった後も、おしゃべりは尽きることなく気が付けば6時過ぎ(-_-;)。
楽しかったです

今日のおまけ

最近はまっている物です。

普段、キャンディーはのど飴くらいしか食べないのですが、リボンレイの生徒さんに一押しよ!って頂いてからすっかりはまっています。
ホントに濃いお味で、身体によさそーな栄養素入り、おすすめです

▲
by puameliaribbonlei
| 2013-08-06 21:58
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
2013年 08月 05日
夏休みお子様レッスン
昨日は久しぶりに雷雨の福岡でした。
昨日は雨のおかげでかなりすごしやすがったのですが、今日からまた猛暑日が続くようです。
さて、今日午前中は、昨年の夏休みにもレッスンに来てくださったお子様が、今年も来てくださってレッスンいたしました。
新しいレッスンルームでの初レッスンです!
SakuraちゃんとSuzukaちゃん(4年生)は、フルサイズのレイに初挑戦です(^_^)v。
選んだのは、ブルーミングハラウwithピカケ。
ピコリボンをぐし縫いしながらピカケの造花を入れていきます。
リボンの色を決めたらお花を数えて...
お花を入れるのを忘れないように根気強くチクチク

時間内には出来上がらないので、残りはおうちでの宿題です。
全部縫えたら一緒に仕上げましょうね(^_^)v。
こちらは初リボンレイのKarenちゃん(2年生)。
ヤーンのリース作ることにしました。夏らしいカラーを選び、3本のヤーンを絡まないようにママにお手伝いしてもらいながらストローにクルクル...

こちらは時間内に完成!プルメリアのお花もつけて、かわいいリースの出来上がりです(^_^)v。
残りのヤーンでシュシュも作りましたよ

夏休み子供レッスンはまだ受け付けておりますので、ご要望があればメールにて連絡ください。
puameliaribbonrei@i.softbank.jp
今日のおまけ
昨年、ホームセンターで購入したハイビスカスの苗、昨夏中綺麗な花をつけてくれました。
秋に切り戻しし、室内で大事に育てていたところ、昨年よりひと回り大きな株になり、最初のお花が咲きました\(^o^)/
ハイビスカスは一日花なのですが、つぼみがたくさんついているので、今年の夏も綺麗なお花が楽しめそうです

昨日は雨のおかげでかなりすごしやすがったのですが、今日からまた猛暑日が続くようです。

さて、今日午前中は、昨年の夏休みにもレッスンに来てくださったお子様が、今年も来てくださってレッスンいたしました。
新しいレッスンルームでの初レッスンです!
SakuraちゃんとSuzukaちゃん(4年生)は、フルサイズのレイに初挑戦です(^_^)v。
選んだのは、ブルーミングハラウwithピカケ。
ピコリボンをぐし縫いしながらピカケの造花を入れていきます。
リボンの色を決めたらお花を数えて...

お花を入れるのを忘れないように根気強くチクチク


時間内には出来上がらないので、残りはおうちでの宿題です。
全部縫えたら一緒に仕上げましょうね(^_^)v。
こちらは初リボンレイのKarenちゃん(2年生)。
ヤーンのリース作ることにしました。夏らしいカラーを選び、3本のヤーンを絡まないようにママにお手伝いしてもらいながらストローにクルクル...

こちらは時間内に完成!プルメリアのお花もつけて、かわいいリースの出来上がりです(^_^)v。
残りのヤーンでシュシュも作りましたよ


夏休み子供レッスンはまだ受け付けておりますので、ご要望があればメールにて連絡ください。
puameliaribbonrei@i.softbank.jp
今日のおまけ

昨年、ホームセンターで購入したハイビスカスの苗、昨夏中綺麗な花をつけてくれました。
秋に切り戻しし、室内で大事に育てていたところ、昨年よりひと回り大きな株になり、最初のお花が咲きました\(^o^)/
ハイビスカスは一日花なのですが、つぼみがたくさんついているので、今年の夏も綺麗なお花が楽しめそうです


▲
by puameliaribbonlei
| 2013-08-05 14:46
| リボンレイレッスン
|
Comments(0)
1